人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  デジタル・クワルナフ
  管理人・馬頭(xwablog)。トップページのアドレスはhttp://www.toride.com/~digxwa/
トップ
大好きなブシェミも出てるよ。アウシュビッツでの悲劇と抵抗を描く映画。『灰の記憶』
トラウマものだからと言われて借りたDVD『灰の記憶』を観ました。
レバノンは大変なことになってるようですが、そんなイケイケのユダヤ人も、60年前はこんなだった、というのがみれます。

灰の記憶DVD

『灰の記憶』

(監督ティム・ブレイク・ネルソン。製作総指揮ハーヴェイ・カイテル。2001年。米)
「1944年、アウシュビッツ強制収容所において、4か月の延命を与えられ、収容所で殺された同胞の死体を処理する仕事に従事させられていた人々がいた。彼らはゾンダーコマンドと呼ばれた。そのコマンドのメンバーであったホフマンたちは、自分たちの延命が永遠ではありえないことを知り、周囲の人間の協力を得て、死体を焼くための焼却炉を破壊しようと決意する。そんな中、いつも通りガス室で死んだ多くのユダヤ人たちを処理していた彼らの仲間が、たったひとり生き残った少女を見つける。そこで彼女を助けるため、ユダヤ人で医師として働かされているニスリにかけあうのだが・・・・」

こえー。マジ、トラウマもの。エグ過ぎ。
悲劇なんですが、最後まで悲劇です。あと、今まであまり露骨に表現されてなかった処刑とか処理とかのシーンを描いています。
それにしても、ユダヤ人を殺す時にうつぶせにして銃で撃つのは当時ありふれた方法だったのか? そういや『戦場のピアニスト』でもあったな。

ナチ関連でこんなニュースが。


グラス氏の自伝に注文殺到=前倒しで発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060820-00000019-jij-ent
「ドイツのノーベル文学賞作家ギュンター・グラス氏(78)が、第2次世界大戦中にナチスの武装親衛隊に所属していたことを告白している自伝「たまねぎの皮をむきながら」(仮訳)の注文が殺到している。出版元のシュタイドル社は同書の発売を前倒しし、注文は2倍以上になったと話している。
 同社のスポークスマンは、初版を15万部刷っていたが、既に13万部がドイツ、オーストリア、スイスの書店に卸されたと話した。同スポークスマンによると、当初、注文は合計で6万部くらいだったが、グラス氏がフランクフルター・アルゲマイネ紙とのインタビューで、この自伝で自分がナチスの武装親衛隊員だったことを書いたと告白したことから、注文は2倍以上にはね上がったという。」(時事通信。8月20日記事より抜粋。)

なんか、こういうのやっぱりみんな好きなんだな、とか思いました。気になってしょうがないというか。まあ、そういう自分もついついチェックしてしまいましたが。

レバノンではやっとこさ停戦となったわけですが、そこにイタリア軍がやってくるかも、という情報が。

2000~3000人派兵へ=レバノン国連軍で−イタリア外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000163-jij-int
「イタリアのダレーマ外相は22日付の同国紙レプブリカとのインタビューで、国連レバノン暫定軍(UNIFIL)への派兵規模が「最終的に2000人から3000人になり、欧州からの派遣部隊の3分の1を占めるだろう」と語った。」

イラクから撤退したのにまた中東か。なんか意外な積極性というか、なんというか。

ちなみに当のイスラエルの偉い人はこんなことになってます。

イスラエル大統領にセクハラ疑惑、公邸を捜索
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000315-yom-int
「イスラエル警察は21日夜、同国のカツァブ大統領(60)が女性秘書に性的関係を強要したセクハラ疑惑で大統領公邸を家宅捜索した。」
婦女暴行で被害届が出てるとか。免責特権があるので逮捕はできませんが、捜査はされるそうです。
「イスラエルでは20日、ラモン司法相が、女性兵士にわいせつ行為をした罪で検察に起訴される見込みとなり、辞表を提出したばかり。レバノン紛争での停戦成立後、セクハラ疑惑に大揺れになっている」
こんな緊迫した国際情勢の中、気が抜けそうなセクハラ疑惑か。なんかの陰謀とかだったりしたらな~。

-----------------------------------------------
関連記事
1931年に出版された世界各国の様子を書いた本。新光社『世界地理風俗大系』。当時の写真がいっぱい。
http://xwablog.exblog.jp/8041159


コメント
>ユダヤ人を殺す時にうつぶせにして銃で撃つのは当時ありふれた方法だったのか?
これは、拳銃で確実に殺せる方法だったからじゃないかな?1人に9mm1発だったら安上がりだし。

ギュンター・グラスさんは第10「フルンツベルク」師団にいたんだってさ。
Posted by モーリー at 2006年08月24日 17:43

>うつぶせ
なんか、撃たれてるのに他の人が逃げれないというのが非道い。
Posted by 管理人・馬頭 at 2006年08月26日 03:33
by xwablog | 2006-08-24 17:16 | 史劇
<< 更新記録73・blogのトップ... 冥王星が矮惑星に。プラハの国際... >>