人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  デジタル・クワルナフ
  管理人・馬頭(xwablog)。トップページのアドレスはhttp://www.toride.com/~digxwa/
トップ
ソ連との仕事で得た経験から彼らとの交渉の仕方を書いてみたのか。森本忠夫『ソ連流交渉術71の原則』
どうも馬頭です。一ヶ月後のことだけど、忘れる前に書いておきますが、3月14日は「円周率の日」です。(まんまじゃねーか

最近、チェックするサイトが増えすぎて見る時間が結構とられてたので、思い切って登録してあるブックマークを全部消去しました。これですっきり。まあ、本当に見たいサイトは検索して見るでしょうし。

久々にAppleScriptいじったら、もう、色々忘れてて大変でした。で、本を読み直したりとかして、ギリギリ完成。ああいうのはやってる時は理解してても、過ぎると忘れちゃいますね。

「永遠に独立認めず」とセルビア=米欧はコソボ支持−国連安保理(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021500286

トルコのコチ財閥、小売り大手ミグロス株を1780億円で売却(NIKKEI.NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080215AT2M1500P15022008.html
コチ財閥(ヴェフビ・コチ財団)はちょっと前に大トルコ展をやったとこ。銀行・自動車・家電・エネルギーなどなど。ミグロスはスーパーとか。

暴行事件、来週中に再発防止策=基地外居住米兵の実態調査へ−高村外相(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008021500910
基地外米兵。

米軍、落下衛星を撃墜へ=イージス艦からミサイル発射(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021500067
ちょっと、興奮してきた。

そうそう。今週末は東京富士美術館でやってる国立ロシア美術館展に行く予定。そうかそうか。

それはともかく。
捨てる前に紹介しとく。

ソ連流交渉術71の原則


『ソ連流交渉術71の原則 赤いしたたかさの秘密を探る』
(森本忠夫。PHP研究所。1986年。1300円。317ページ)
第一章 力関係の原則
第二章 分裂の原則
第三章 交渉者と能力の原則
第四章 関心の原則
第五章 リスク最小化の原則
第六章 オブリゲーション転嫁の原則
第七章 応答の原則
第八章 説得の原則
第九章 譲歩の原則
第十章 四段階交渉の原則

ソ連との長年貿易に携わって来た著者が、その経験から書いたらしいソ連の人との交渉における「これは守っとけ」というような原則を71個も挙げている本。
実は、ブックオフで100円で売ってたのでつい買ってしまったけど、読んでない。パラ見した限り、まあ、このまま読まないで処分しようかな、と。あと、やけに傍点がふってあって、うざったい。
著者の森本忠夫氏は、大正生まれの人で(たぶんもう死んでる)、東レの取締役とかにもなった人。ソ連訪問77回というからうらやましい。出してる本はPHPとか光人社とかばかりなのがアレですが、ソ連関連の本も結構あるとか。
しかし、ソ連ならなんでも「赤い」をつけときゃいいとか思ってんのか、「赤いしたたかさ」ってなんだよ・・・。ちなみにwikiなどに書かれてるように、スターリンのことを「赤いツァーリ」と呼ばれてる、なんて本当に思ってるのは大間違いです。あれは日本の書名にそういうのがあるからであって、外国ではそんなことはまったく言わない。

どうでもいい話ですが、アメリカには「ピザハットパーク(Pizza Hut Park)」という球場があるようです。

参照サイト
PHP研究所
http://www.php.co.jp/
ピザハットパーク公式
http://pizzahutpark.com/
Pizza Hut Park(wiki)
http://en.wikipedia.org/wiki/Pizza_Hut_Park
コチ財閥 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E8%B2%A1%E9%96%A5
コチ・ホールディングス公式
http://www.koc.com.tr/en-US/

関連記事
1931年に出版された世界各国の様子を書いた本。新光社『世界地理風俗大系』。当時の写真がいっぱい。
http://xwablog.exblog.jp/8041159
超びびった。秋葉原で会社の人に遭遇! あと『AppleScriptリファレンス』と『新ゼンマイびゅんびゅん』
http://xwablog.exblog.jp/8052397/
ロシアの古代から崩壊までをカラー地図で紹介。J・チャノン&R・ハドソン『地図で読む世界の歴史 ロシア』
http://xwablog.exblog.jp/8035931
by xwablog | 2008-02-16 00:48 | 書庫
<< 東京富士美術館で『国立ロシア美... まったりした雰囲気でシリアスに... >>