人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  デジタル・クワルナフ
  管理人・馬頭(xwablog)。トップページのアドレスはhttp://www.toride.com/~digxwa/
トップ
12年振りの『近世の文化と日常生活』だったという話の記事
これは古い記事から移動。
本の紹介系のは少し考えて移さないと駄目かもしれない。

---------------------------
2006年01月16日
12年振りの『近世の文化と日常生活』

歴史サイトのblogなのに全然歴史関連の話をしてないので、去年の年末買った本の話など。

年末とはいっても12月11日のことですが、日本の古本屋であることを確認していた本を神田神保町の小宮山書店まで行って買いました。

近世の文化と日常生活


『近世の文化と日常生活1 家とその住人 16世紀から18世紀まで』
(R.v.デュルメン)

はじめ読んだ時が出た時だから1993年で、その時はお金が無くて買えず、その後探したもののこの本は普通の本屋には売ってなかったので買えなかったままだったのでした。12年越しの本ですよ。探してた本が見つかるってのは、ホント嬉しいですね。

この本はドイツの近世を扱った本で、普通の歴史の本では登場しない、一般の人々の生活を紹介しています。全3巻の中で、この巻は特に村に住む一般家庭を「家」に焦点を合わせていくつもの事例を示しつつ、家という単位が最小単位として機能していたことなどを説明してくれます。
出産や育児に関して書かれた所では、当時のドイツでは乳児やそれに近い幼児は、家事や労働の邪魔にならないように、ギチギチに縛り上げて動けないようにしたことや、なるべく長く母乳で育てるのがいいと考えられていたこととかなど、面白い話が載ってます。
あと、今となっては牧歌的生活を礼賛されている大家族というものも、実際にはそれほど住みよいものではなく、住民の間での争いがいくつも知られているようです。
それと、16世紀後半と18世紀末の段階で建造物としての家にも変化が現れ、木造から石造に、平屋から高層化という変化が現れたといいます。しかも、農家ですら2階建てが当たり前になってきたそうです。なんとなく自分などは2階の方が良い部屋のような感覚がありますが、当時の建物では、上の階層は使用人とか間借り人が使用したそうです。そういや漫画の『エマ』の主人公エマも、はじめは上の階で暮らしてましたね。

ともかく、面白い本ですので是非一読。図書館に行けば見つかると思います。

-----------------
この記事に対して

まず大鴉さんからのコメントがありました。
『小公女』や若きキューリー夫人やロンドン時代のマルクスは屋根裏部屋に住んでいた、というコメント。あと、日本の一戸建てが二階建てになったのはどのあたりからか、という疑問。あと古代ローマでの事情は石造りの高層建築だったな、ということ。
Posted by 大鴉 at 2006年01月18日 23:57

次に蒸しパンさんのコメント
ヨーロッパの都市で、高い階から排泄物を窓からぶちまけてたのが、マイナスだということ。
あと、高校だと学年が上なほど上の階に教室があったので大変だったとか。
Posted by 蒸しぱん at 2006年01月19日 00:56

それに対する私の返コメント

>キューリー夫人・マルクス・小公女
あと『アルプスの少女ハイジ』も2階だったような気がします。
間借り人や使用人が、上り下りが大変な上にあてがわれた、というより、初めのうちは平屋だったものを改築・増築などで上にも住めるようにしたものから発展したので、結果的に上に住むことになったのかも。
日本の農家の2階建ては江戸時代において武士を農民が見下ろすことになるから、といって禁止されたそうです。だから、広まったのは明治以降ということになるんでしょうね。

>ローマ
1階部分がお店で、上に店主や家族、使用人たちが住む、というのは聞いたことがあります。でも、3階建て以上の場合、どうなるんでしょうね。

>学年があがると1階から2階、
うちの学校だと、逆に一年生が一番上にいかされました。3年が一番下に。たぶん、上り下りが大変だからそうなったんだと思います。
ホントに上の階は何をするにも疲れますからね。見晴らしはいいけど〜。

>汚物ぶちまけ
これ、よく言われますが、実態はどんな感じだったのか知りたいですね。
Posted by 管理人・馬頭 at 2006年01月19日 02:38

-------------------
さらに今回追記。
日本の一戸建ての二階が作られるようになったのは、もしかしたら、暖房・キッチンなどの火の関係のものが上手く処理できるようになってから、なのでは? 木造住宅で上の階があると、火とか使いづらいだろうし。あ、でも江戸時代の建築物、よく時代劇に出て来るような遊郭とかって二階建てだったな。

しかし、画像大き過ぎたか?
by xwablog | 2006-01-16 03:04 | 書庫
<< エロ小説カテゴリよりむしろSF... 秋葉原に思いつきで行ったらガッ... >>